「ネットスクウェア」の年賀状印刷を注文して、最後に決済をしようとする以下の年賀状クーポン(クーポンコード)を入力する項目が出てきます。

ここに入力するクーポンコードがあったら、もっと安くなるの?
・・・と、疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。
「ネットスクウェア」の方に私が直接確認したところ、2022年・令和4年正月用の年賀状印刷には、以下の2つのクーポンがあるとのことでした。
- リピータークーポン【15%割引】
- 一部提携企業向けのクーポン
結論から言うと、ネットスクウェアではWebサイト上で配布されるクーポンはありません。クーポンコードが書かれているサイトは、もしかしたら適正ではないものかと思います。
一般の方がもらえるのは、過去にネットスクウェアに注文したことがある「リピータークーポン」のみになります。
また「ネットスクウェア」はクーポンを利用しなくても【早割】で圧倒的にプリント料金は安いです。
\ 早割が安い /
ネットスクウェア公式サイト以外ではクーポンコードは手に入らない
「ネットスクウェア」の公式サイトにも「クーポン」について以下の記述があります。
弊社NET年賀状印刷では、一部提携企業様及び昨年ご注文いただいたお客様を除き、HP上でクーポンの発行等は行っておりません。
公式サイト以外に掲載されているクーポンコードは正式なものではないので注意が必要です。
「ネットスクウェア」と仕事の取引がある提携企業であればクーポンはもらえますが、一般の方が利用できるのは「リピータークーポン」になります。
「ネットスクウェア」のリピータークーポン【15%割引】入手方法
過去に「ネットスクウェア」の年賀状印刷を注文した人が利用できるのが、【15%割引】になるリピータークーポンです。
私は毎年「ネットスクウェア」の年賀状印刷を注文しているので、リピータークーポンの案内がメールで来ます。
リピータークーポンを入手するには、以下の2つの方法があります。
- メールの案内からクーポンを取得する
- トップページからクーポンを取得する
メールの案内からクーポンコードを取得
過去に「ネットスクウェア」に年賀状印刷を注文していると、9月上旬に登録しているメールアドレス宛に、年賀状印刷に使える「リピータークーポン」の案内メールが来ます。

上記の案内メールが来るので、リンクをクリックします。

案内に従い、メールアドレスを入力します。

リピーター様用クーポン【15%割引】が発行されます。
※クーポンコードは隠しています。
ネットスクウェアのトップページからクーポンを取得
案内メール以外にも「ネットスクウェア」の年賀状印刷トップページにリピータークーポン発行のリンクがあります。

ネットスクウェアのトップページにある「昨年ご注文のお客様はこちら」というリンクをクリックします。
メール案内と同様に、メールアドレスを入力するとクーポンコードを入手することが可能です。
「15%オフ」のリピータークーポンを利用すれば、ネットスクウェアの早割は最大で「65%オフ」なので、単純計算で「80%オフ」になります。
※今年のクーポン有効期限は2021年12月16日(木)までです。早割の割引率は年末が近づくにつれて低くなります。
\ 早割が安い /
リピータークーポンは年賀状・喪中はがき印刷、どちらでも利用可
昨年ネットスクウェアに注文して、リピータークーポンを利用できる方は、年賀状印刷だけでなく、喪中はがき印刷にも利用できます。
ネットスクウェアは「喪中はがき印刷」も早割が安いです。詳しくは以下の記事をチェックしてください。

「ネットスクウェア」一部提携企業向けのクーポンとは?
「ネットスクウェア」の公式サイトではないのに、クーポンコード公開しているサイトがあります。
これは公式のクーポンではない可能性があります。
「ネットスクウェア」に直接聞いたところ、「ネットスクウェア」に関係のある取引先にクーポンを配布しています。
一部提携企業向けのクーポンは、「ネットスクウェア」との取引先や提携企業のみが利用できるクーポンです。
ネット上で公開されているクーポンは、取引先以外では入手できませんので注意してください。普通は入手できないクーポンコードなので、今後何かしらの対策がされるかもしれません。
まとめ
「ネットスクウェア」の割引クーポンは、提携企業やリピーター出ない限り、1年目からは手に入りません。
「ネットスクウェア」は、クーポンを使用しなくても早割の割引最大65%オフ(最初の早割)なので、安く注文できます。
印刷の仕上がりなど、詳しくは以下の記事をチェックしてください。

また「ネットスクウェア」はクーポンを利用しなくても【早割】で圧倒的にプリント料金は安いです。
\ 早割が安い /